東工を卒業して42年の時が経過しました。33期は昨年、今年で還暦を迎えました。
集合場所は学校正面玄関、その後に校舎内を見学させて頂きました。
校舎全般が様変わりをしており驚きと懐かしさに大変盛り上っておりました。
共学、機械科の募集終了等色々な情報がり驚きと寂しさを感じておりました。
一次会には当時一年(C組)の時に担任をいた伊藤一三先生にもご参加をいただきました。今でもお変わりなくとてもお元気でした。
一次会での話題は、東工時代に過ごした仲間の話、8時間授業(実習)、団訓、東工坂での風紀検査(刈上げ指二本・当時流行っていたズボン検査Etc)、人間ドミノ(ギネス記録挑戦)などなど色々な話題で終始 笑顔の絶えない会となりました。
最後に 同窓会事務局の方々には大変お世話様になりました。
お陰様で楽しい一時を過ごす事が出来ました。有り難う御座いました。
金子豊
![](https://static.wixstatic.com/media/33af60_e1fbb05f935e4525b9c2e8f5ab7b5832~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/33af60_e1fbb05f935e4525b9c2e8f5ab7b5832~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/33af60_2982030260514ddea4599f449f71a778~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_553,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/33af60_2982030260514ddea4599f449f71a778~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/33af60_ed899344e8704887ac9b95a575d4f0e7~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_553,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/33af60_ed899344e8704887ac9b95a575d4f0e7~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/33af60_bb14db938b55488da02e8a92fc2bc1ce~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_553,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/33af60_bb14db938b55488da02e8a92fc2bc1ce~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/33af60_b40833ef5ffe405182c6b763c980f9f6~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_553,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/33af60_b40833ef5ffe405182c6b763c980f9f6~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/33af60_fb49a67cada24d36aad90fc6de1365aa~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_553,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/33af60_fb49a67cada24d36aad90fc6de1365aa~mv2.jpg)