top of page

工高19H第7回クラス会報告

  • nabesan41
  • 2020年3月15日
  • 読了時間: 2分

去る新元号の令和1年6月15日(土)新宿の居酒屋”カンパイ屋新宿店”にて第7回工高19Hクラス会を9名の参加で開催いたしました。早いもので今回で工高19H組のクラス会も7回目に入りました。第1回目から約6年半経ちました。これはメンバー皆様の努力の賜物と思っております。

さて当日は前回と同じように雨模様のクラス会となってしまいました。

これはクラス会を計画する幹事の日ごろの行いが悪いためなのか、参加するメンバーの行いが悪いためなのか(幹事のせいではない事を!)雨のクラス会になってしまいました。

昨年クラス会を実施した際に欠席だったメンバーは1名を除いて参加され、今回欠席のメンバーは昨年お孫ちゃんが同時期に誕生されたので、今回は1歳の誕生会のために再度の欠席になってしまいました。メンバーの中には「雨の時期を今後は外して、誕生会のタイミングも外して秋口に開催してはどうか」との助言をいただいたので次回は是非そのようにしたいと思います。

さて今回のクラス会は、本来クラス会に参加できていた人数11名居りましたが、1名が諸事情により参加できなくなりました。やはり現メンバーもその話になり是非再度の参加を希望しておりました。メンバーの話の中心は健康のことで「食事制限、飲酒制限、女人制限????」等色々話題が豊富でした。ただ幹事泣かせのメンバーが多くなり食事、飲酒のことを考慮して次回のクラス会の場所選択に、今から奮闘しなければならないかと思うとやせる思いです。メンバーからは(お前は少し痩せた方が良いのでその位、頭を使って)なんて言われました【泣き】。次回のクラス会は予定として令和1年9月14日(土)を予定しており、日駒祭に合わせて日駒祭を見学してメンバーが楽しみにしている大宴会を開催しようと思います。これについてはメンバー全員の賛同を得ましたので頑張ります。

もしこの会報を見る機会のある、工高19H(昭和42年卒業)の仲間は是非クラス会に参加して頂けたら幸いに思いますのでよろしくお願いいたします。

参加できる方は{連絡先 東工日駒同窓会 事務局}に連絡いただければ幸いです。


今回の参加者は 家永 秀年 ・ 田島 博正 ・ 津村 治邦 ・ 前島 誠一 ・ 中島 栄治 

            根本 和幸 ・ 小林 明 ・ 鶴岡 新次 ・ 竹本 茂

(記 竹本茂)

写真は右から

小林明 ・ 前島誠一 ・ 津村治邦 ・中島栄治 ・ 田島博正 ・ 鶴岡新次

家永秀年 ・ 根本和幸 ・ 竹本茂

最新記事

すべて表示
令和7年度「定時総会・お祝い会・懇親会」の開催のお知らせ

来る5月17日(土)、母校・駒場キャンパスに於いて「東工日駒同窓会」の令和7年度定時総会、お祝い会及び懇親会が開催されますので、同窓生の皆さん奮ってご出席下さい。 なお、昨年度に引き続き、お祝い会では還暦のお祝い、古希のお祝い、喜寿のお祝い、米寿お祝い、卒寿のお祝いに加え、...

 
 

Copyright (C) 2014-2025 東工日駒同窓会事務局 All Rights Reserved.

bottom of page